いよいよ、開催が近づいてきた2025年開催の大阪万博!
今回は大阪での開催なので、近くにお住まいの方はもちろん、各地からも新しい未来の発見に足を運んでみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、気になるのが、
- チケットはどのように購入するのか?
- 購入場所はどこなのか?
- 記念チケットも買えるのか?
これらの疑問にお答えしていきたいと思います!
大阪万博に行ってみたいと思っている方はぜひこの記事を読んでご参考にしていただきたいと思います。
【大阪万博】のチケット購入場所は?

大阪万博のチケットはネットで購入できるものもありますが、大阪万博に来場した記念としてチケットを購入し記念に持っておきたい方もいるかと思います。
そんな大阪万博のチケットはネット以外では一体どこで買えるのでしょうか?!
チケット金額
まずはチケットの金額からお伝えします。
チケットの種類は4種類あります。
- 1回入場チケット
- 複数回パス
- 特別割引券
- 団体チケット
3歳以下は無料です。
無料チケットとして発券することが可能です。

2025年4月1日時点にて3歳以下のお子様が対象。
・保有している大人・中人のチケット1枚ごとに3枚まで保有できます。
・保護者のチケットが通期パスの場合は、通期パス1枚で9枚まで、夏パスの場合は1枚で6枚まで3歳以下無料券を保有できます。
1回入場可能なチケット


複数回パス

特別割引券

団体チケット

コンビニエンスストアで購入
大阪万博のチケットはお近くのコンビニエンスストアで購入が可能です。
購入可能店舗…セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ(2025年3月現在)
各店舗に設置されている店内端末にて購入します。
上記コンビニは国内の店舗のみの対応(日本語のみ)となっています。
購入したチケットは入場前に、「ゲート前チケット引換所」でQRコード付チケットへの引き換えが必要です。
ネットでの購入が難しい方にはおすすめです。
旅行代理店で購入
紙チケットは旅行代理店でも購入が可能です。
最近ではショッピングモールなどにも旅行代理店がはいいているところが多いですので、気軽に買いやすいですね。
取り扱いの事業者が多いので、別サイトへのリンクを案内していますのでご参照ください。
記念チケットの購入方法

日本での万博開催は実に20年ぶりとなります。
そんな大変貴重な開催の大阪万博は、来場するにあたって『記念チケット』という形のものでも購入が可能です。
記念に『記念チケット』を購入しておきたいという方も多いと思います。
記念チケット購入の申し込期間は
2024年4月13日(土)~
受付開始となっています。
記念チケットの種類を紹介します。
スクエア記念チケット
大阪・関西万博の象徴的なデザインのスクエア型チケットで、首からかけられるストラップ付になっています。
価格…1,650円(税込)

ミャクミャク記念チケット
万博マスコット・ミャクミャクデザインのチケットで、首からかけられるストラップ付になっています。
価格…1,980円(税込)

サークル記念チケット
カラーバリエーションが『赤』『青』『緑』とあり、お気に入りの色を見つけることができるのが魅力ですね。
首からかけられるストラップ付になっています。
価格…1,650円(税込)

パスポート型記念チケット
パスポート型の記念チケットで、各ページには関西の名所などが印刷されています。
価格…2,530円(税込

ネットで購入する場合

もちろんネットで購入することも可能です。
購入後はデジタルチケットとして、QRコードで管理されます。
公式ホームページ内にある購入サイトで購入することが可能です。
まとめ
2025年大阪万博は国内万博開催としてでは20年ぶりの開催となり、多くの人が訪れることかと思います。
チケットを事前に買うには、
- インターネット【公式ページの購入サイト】から
- コンビニ【セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ】
- 旅行会社【事業者一覧】
上記の方法で購入が可能です。
また、記念チケットの購入も申し込み可能となっているので、大阪万博の来場記念に購入を検討してみるのも良いですね。
大阪万博の開催が楽しみです!
コメント