夏といえば虫捕り!
虫捕りの醍醐味といえば、カブトムシやクワガタを捕ることではないでしょうか。
子どもにも大人気のカブトムシやクワガタですので、買ったものではなく自然にいるカブトムシやクワガタを一緒に捕まえてあげたい!と思う保護者の方も多いのではないでしょうか?!
ただカブトムシやクワガタが生息している多くは山の中の自然…
ましてや、カブトムシやクワガタは夜行性ですので夜中に子どもさんを連れて真っ暗な山へ行くのは危険が伴いますし、何よりめちゃくちゃ怖いです。
そこで、虫捕り初心者さんや、お母さんでも安全にカブトムシやクワガタを探せる場所を紹介します!
枚方市や寝屋川市近辺にお住まいの方は必見です!
安全にカブトムシ・クワガタ捕りができる場所3選!

やっぱり夏になるとお子さんと一緒に虫捕りしたいですよね。
そして狙うはカブトムシやクワガタ!
大人になっても、見つけるとわくわくして楽しいものです。
狙うは夜。
山奥に行けば間違いなくたくさんいるんでしょうけど、普段から山道を熟知していない限り、なかなか夜中に山の中に入っていくのは、至難の業です。
そこでお子さんと一緒でも気軽に散策できる安全な場所を紹介したいと思います。
寝屋川公園

寝屋川市のビバホームの裏手当たりにある大きな公園です。
駐車場もいくつかあるので、夜中でも行きやすいです。
秋になると駐車場付近の柔らかい木の下を掘るとカブトムシの幼虫がわんさか出てくるくらいなんです。
クヌギの木も多いですし、なにより散策しやすいです。
ただ歩き回るにしては、広すぎるのであらかじめ見に行くポイントは絞っておいた方が良いでしょう。
山田池公園

枚方市にある大きな公園の一つ『山田池公園』。
広い敷地ではありますが、日中はバーベキューをはじめ子どもたちが遊んだりウォーキングを楽しむ方などでとてもにぎわう公園です。
専用駐車場にも止められますし、真っ暗ではないので安全に散策しやすいです。
広々しておりたくさんの木があるので、せみが羽化する場面もたくさん見れるので、子どもと来るにはかなりおすすめスポットです。
ただしかなり広いので事前に下見しておくとよいでしょう。
車塚公園

枚方市中央図書館付近、輝きプラザ(火葬場)裏にある車塚公園。
少しちいさい広場があるくらいの公園ですが、周りにクヌギの木があり、樹液を求めカブトムシやクワガタが現れます。
周りに住宅があるので、安心感があるのですが、住宅近辺は時々ゴキブリが現れるので、ゴキブリが苦手な人は要注意かもしれません。
おすすめの時期や時間は?

カブトムシやクワガタは夜行性ですので、夜にならないと姿を現しません。
夜になると活動が始まり、木から出る樹液を求めて現れるのです。
そのため樹液が出ている木をあらかじめ見つけておくのも大切です。
時期や時間帯がずれると、いくら捕れる場所へ行っても見つかりません。
ではおすすめの時期や時間帯はいつなのでしょうか。
狙い目の時期
カブトムシやクワガタ捕りのおすすめの時期は、今回紹介している関西地域だと、6月下旬から8月中旬にかけてが採集時期となります。
その中でも7月中から8月初旬がおすすめ。
お盆を過ぎるあたりから夜の気候が変わり始めるので、急に見つけにくくなります。
また夜が涼しく感じる頃からハチが活動するようになるので、8月中旬以降はあまりお勧めできません。
おすすめの時間帯
おすすめの時間はやはり21時以降。
特に12時を回ってくるとさらに活発になってきます。
また、割と明るくなってきている朝方でもまだ活動しているカブトムシやクワガタもいるので、真っ暗闇が苦手だという方は明るくなり始めるくらいからも狙い目かもしれません。
まとめ
夏の虫捕りは子ども心擽る、大人にとってもわくわくする瞬間です。
子どもさんの為にも今回紹介した場所をぜひ候補に入れて一緒に散策してみてはいかがでしょうか。
ただ、公園など散策しやすいと言っても、目が慣れるまでは暗いですし、人気のない夜の公園はそこそこ怖いです。
また、夜行性の虫たちがたくさんいますので、暑くても長袖長ズボンは必須アイテムです。
広い場所はあらかじめ、下見しておくこともおすすめです。
子どもたちと感動を分け合って素敵な夏を過ごしてみてほしいと思います!
コメント