新作が出る度に話題となるスタバのメニュー。
今回は9月29日から販売が開始された『アップルパイ』に注目してみました!
早速食べてみた方からは「めちゃくちゃおいしい!」の声が続出しています!
そのめちゃくちゃおいしいアップルパイを、さらに至福を味わえるようにする、おすすめの注文方法を紹介します!
その他の新作のメニューも紹介していきますので、ぜひ最後までご覧になってください。
『アップルパイ』至福を味わえる注文方法

2025年9月29日から秋の新作メニューとして販売が開始されたスタバの『アップルパイ』
青森県産の2種類のりんごを贅沢に使ったアップルパイになっており、昨年からも大人気だったため、販売開始となったとたん、スタバファンから大注目を集めています。
スタバの秋新作美味しそうすぎる、アップルパイ毎年楽しみにしてるから嬉しい(ᐢᴖ ·̫ ᴖᐢ)🌰🍎🎶 pic.twitter.com/Y1lifanIjb
— ha (@_6u6mn) September 26, 2025
販売価格は¥600(お持ち帰りの場合は¥589)。
青森県産のリンゴはとてもこだわっていて、完全手作りとのこと。
スタバの店員さんからも人気が高く、おすすめのメニューとして販売されています。
青森県産の紅玉りんごとふじりんご、食感や酸味の異なるりんごを存分に楽しめるアップルパイです。やさしい甘みのカスタード、キャラメルソース、ほのかにきかせたスパイス(シナモン・ナツメグ・オールスパイス)が、りんごの風味を引き立てます。温めると、りんごの甘酸っぱさ、とろ~りととろけるカスタード、サクサクのパイ生地をよりお楽しみいただけます。
まずは『温め』がおすすめ
注目したいおすすめのアップルパイの食べ方は『温める』こと!
温めることによってカスタードのクリームがとろ~っとなり、りんごの甘酸っぱさがじわ~っと広がり、パイ生地も少ししっとりとするので、かなりおすすめです。
お持ち帰りをすると温め方の説明書が同封されていますのでぜひお試しください。

ご自宅などでの温め方
おすすめ:電子レンジ500w(40秒)+オーブントースター1000w(120秒)
簡単調理:電子レンジ500w(45秒)
※透明フィルムは外してください。
※商品をお皿にうつし、ラップをかけずに電子レンジで温めてください。(オート調理不可)
※加熱後は大変熱くなりますので、火傷には十分ご注意ください。
※標準的な調理時間につき、使用する機器や環境によって異なりますのでご了承ください。
ヒート(温め)+ホイップ+キャラメル(シナモン)
おすすめの注文の仕方は『ヒート(温め)+ホイップ+キャラメル』。
見るからにおいしそうなのが伝わりますが、もう食べると至福の時を味わえるとのこと!

キャラメルをシナモンに変更しても、かなりおすすめです。
『ヒート(温め)+ホイップ+シナモン』

シナモンは好みが分かれるかと思うので、シナモン好きの方はキャラメルをシナモンに変更した注文方法がおすすめです。
その他の【2025年】スタバの秋の新作メニュー

スタバの秋の新作メニューはアップルパイだけではありません!
まだまだコーヒーに合うメニューがそろっているので見逃せないですよ!
手しぼり栗のモンブラン
『手しぼり栗のモンブラン』¥590。
秋といえば栗や芋の季節ですよね。
モンブラン好きにはたまらないメニューが登場です。

サクサク食感のホワイトチョコレート味のクランブルに、なめらかなマロンムースとミルキーなホイップクリームを重ね、コクのある濃厚な味わいのマロンペーストで包みました。マロンペーストは、手作業でひとつずつ丁寧にしぼり、大粒のマロンをトッピングしています。
と、公式の紹介文を読むだけでよだれがでそうになりますね。
マロンパウンドケーキ
『マロンパウンドケーキ』¥390

しっとりした食感にこだわったプレーン生地とペースト状にした甘栗を加えたマロン生地をマーブル状に仕上げ、中心に栗の甘露煮を入れています。トッピングのシャリシャリとしたシュガーグレーズの歯ごたえが、食感のアクセントになっています。
マロン記事だけではなく、丸ごと栗の甘露煮も一緒に味わえるマロンケーキになっています。
スタバのコーヒーに合うこと間違いなし!
まとめ
スタバの秋ならではの新作メニューを紹介してきました。
中でもおすすめは『アップルパイ』!
青森県産のりんごにこだわった一品は絶品とかなりの太鼓判です。
おすすめの注文方法として、温めは必須!
さらに…
- ヒート(温め)+ホイップ+キャラメル
- ヒート(温め)+ホイップ+シナモン
が、おすすめです。
ぜひスタバに立ち寄った際は、おすすめの注文方法で『アップルパイ』をはじめとした秋の新作メニューを味わってみてください。
コメント