2025年6月5日に発売が決まった【Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)】!
「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」の後継機種となる次世代ハードとして、待ちに待っていた【Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)】の発売日がいよいよ決まり、盛り上がりをみせています。
そこで、Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)は、今までのNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)と何が違うのか?
どこが大きく変わった部分なのか?
今、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を持っている人は、果たして買い替えるべきなのか?
この疑問を調べてみました!
【Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)】の発売日
【Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)】が発売されるとわかってから、発売日はまだかまだかと待ち望んでいた方も多いと思います。
Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)の発売日は2025年6月5日(木)!
に、決定しました。
価格はなんと、4万9980円!!
通常のNintendo Switchに比べ、金額も大幅にアップしました。
この金額を高いと思うのか、安いと思うのか…
違いをいろいろ分かりやすく比べてみましたので、買い替えや購入の参考にしてみてください。
『switch2』と今の『switch』は何が違う?

『switch2』と今の『switch』。
もちろん様々な機能が新しく進化しており、価格帯も倍まではいかないものの、かなり価格帯が上がりました。
この金額を安いと思える機能があるのか。
今の『switch』とどのくらい差があるのか。
今の『switch』と比べて『switch2』とどのくらいの差があるのかを7つの項目に分けてシンプルにわかりやすく比べてみました!
価格の違い
まずは価格帯の違い。
『Nintendo Switch』 | 『Nintendo Switch2』 | Nintendo Switch(有機ELモデル) | Nintendo Switch Lite |
\32,970 | \49、980 | \37,980 | \21,978 |
価格帯はかなり大きな差があり、約1,5倍ほど従来のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)から価格が上がりました。
デザインとサイズ
デザインは色など多少の変化はあるものの、形自体にそこまで大きな変化はありません。
しかし全体的に従来の『Nintendo Switch』に比べ大型化しており、それに合わせて画面も大きくなっています。
『Nintendo Switch』 | 『Nintendo Switch2』 | Nintendo Switch(有機ELモデル) | Nintendo Switch Lite |
6.2インチ | 7.9インチ | 6.2インチ | 5.5インチ |
6.2インチ→7.9インチの違いはかなり大きく感じられるかと思います。
画面を大きくすることにより、長時間のプレイでも疲れが出にくくなったり、プレイもしやすくなるメリットが大きいです。
画質や性能
『Nintendo Switch』に比べ『Nintendo Switch2』は、画質の向上が見込まれています。
解像度が720pから2160pに向上しており4Kにも対応できるようになりました。
最大120fpsでより滑らかな動きが表現されます。

綺麗で動作もより滑らかになるので、今『switch』を使っている方が買い替えると、かなり違いを感じるレベルになるでしょう。
Joy-Conの進化
『Nintendo Switch2』のJoy-Conは、『Nintendo Switch』のスライド式から差し込み式に変更されます。
『Nintendo Switch』 | 『Nintendo Switch2』 |
スライド式 | 差し込み式 |
差し込み式になることによって、取り付けや取り外しが従来の『Nintendo Switch』に比べ、より簡単になります。
また、右Joy-Conには新しいボタンが追加されており、操作性が向上が図られています。
さらにマウスのようにも使用できるとのこと!

LボタンとRボタンも大きくなり、従来に比べより快適なプレイが可能になることが見込まれています。

本体とともに、Joy-Con自体も大きくなるので、より操作性の向上が期待できるでしょう。

スタンド機能
『Nintendo Switch2』のスタンドは大きな幅のものに変更され、安定性が向上しています。
この進化でテーブルモードでの使用時にも安心感が増します。
Switchの場合、スタンドは一本で支える構造でしたが、Switch2ではより支えとなる形状に進化しています。

従来の『Nintendo Switch』のスタンドは安定感にも欠け、かなりストレスになった方も多いと思うので、この進化は以外とうれしい部分です。
端子の配置の変更
Switch2本体には上面に新しいUSB-C端子が搭載され、外部デバイスとの接続方法が多様化します。
従来の『Nintendo Switch』の1つから2つへ進化しています。

これによって、遊びながら充電したり、カメラを使うなどの遊び方が広がります。
ストレージの違い
ストレージもかなり大きくなり『Nintendo Switch』の32GBから、8倍の256GBに大幅アップしてます。

そのため、保存できるゲームの数も増え、よりストレスなくswitchの本体1台で多くのことが楽しめるようになります。
ゲームの互換性
『Nintendo Switch2』は、現行の『Nintendo Switch』で発売されたソフトとの互換性があるので、既存のゲームをそのまま楽しむことができます。
『Nintendo Switch2』用で新しく出たソフトはもちろんのこと、既存の『Nintendo Switch』のソフトも問題なく楽しめることは大きな利点です。
まとめ
2025年6月5日に発売が決まった【Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)】
大きな期待のつつまれつつも、期待通りの高スペックで発売を心待ちにできそうですね。
『Nintendo Switch』と『Nintendo Switch2』の違いのまとめはこちらになります。
性能 | 『Nintendo Switch』 | 『Nintendo Switch2』 |
価格帯 | \32,970 | \49、980 |
画面サイズ | 6.2インチ | インチ |
画質や性能 | 解像度が720p | 解像度が2160p |
Joy-Conの違い | スライド式 | 差し込み式 |
スタンド機能 | 1本で支える | 安定感ある大きいスタンド |
端子の配置 | 1つ | 2つ(上部にも追加) |
ストレージ | 32GB | 256GB |
ゲームの互換性 |
性能はもちろんですが価格も相当上がっているので、『Nintendo Switch』を持っている方は新しく買おうか悩みどころかもしれません。
しかし今後、新しいソフトの発売も続々と決まってきている為、金銭的にも余裕のある時に一家に一台、手に入れておきたいですね☆
コメント